ども、かまぼこにんげんです!
今日の記事は下記のような経験をしたことがある人に
特におすすめの内容になっています
- 子供が幼稚園や学校で履く上履きを乾かすのに苦労している
- 洗い終わったあと外に干していたけど夜になっても湿っている
- 翌日の登校までに乾かないかも!?と焦ったことがある/よくある
記事の概要ですが
- くつ乾燥機を使えば不安を一発解決できる
- 例え外が曇りや雨でも安定して乾かすことができる
- 洗っていないことに夜に気付いても朝まで乾かせる
となっています!
靴ってなかなか乾かない
ほんと乾きにくいですね靴って
構造上 奥の方には日光もあたりにくいし
空気の流れも入りにくいっていう状態だから
仕方ないっちゃ仕方ないんですが
明日までに乾かないとまずい!
っていうときには焦りますよね
子供に内側が湿った上履きを持たせるわけにもいかないですからね
天気がいいから日向にだしておけばいけるだろう!って思って午前中にだしても
夕方になってもまだ乾いていないこともざら
表面はOKでも
中に手を入れてみたら湿ってるなんてことがあるわけですよ
洗濯機の脱水モードやドライヤーも試したけど
短時間で乾かすテクニックはあると思います
が いくつか段階を踏まないといけなかったりしますよね
例えば洗濯機の脱水モードをかけるとか
試してみたことはある
でもドラム式だからなのか
脱水中に「洗濯物の偏りが」とか言い出して止まることがあるんですよ
そのたびにいちいち見に行って
もう一度脱水をスタートさせる
っていうことをやるわけですが
止まっていないかを気にしつつ
すぐに再スタートできる状態でスタンバっとかないといけないっていうね
それから
ドライヤーね
ドライヤーはめっちゃ乾きそうだけど
これもずっと横についてないといけない
そもそもドライヤーって
そんなに長時間ぶっ放し続けるような使い方は想定してないと思うんですよ
なんか壊れそうじゃないですか?
だからそういう意味でも精神衛生上よくない
っていうわけでね
これらはできることはできるけど
満点回答じゃないというのが個人的な乾燥です
くつ乾燥機ならほったらかしで乾かせる
このままでは安心して靴を乾かせない!
ほったらかしで靴を乾かしたいよー!ドラ〇もん〜!
でれれってれ〜!
く〜つ〜かんそ〜き〜♪
これを使うようになってからぼくは上履き乾くかな問題を解決できました
カラリエには2タイプあります
- ノーマルタイプ
- オゾン脱臭タイプ
違いは
名前の通り「オゾン脱臭」機能の有無です
ちなみにAmazonでの価格比較で(2022年2月7日現在)
ノーマルタイプ:3,850円
オゾン脱臭タイプ:4,480円
となっていて差額は630円ほど
個人的にはこの差額でオゾン脱臭機能がつくなら
オゾン脱臭タイプをおすすめします
ちなみにぼくが使っているのはオゾン脱臭タイプです
電気代はどれくらいかかるのか
気になるのが電気代
温風を出し続けるタイプの家電は
やっぱり電力を使うイメージがありますね
ここでスペックをみてみましょう(オゾン脱臭タイプ)
商品名/型番 | 脱臭くつ乾燥機カラリエ/SD-C2 |
電源 | AC100V(50/60hz共用) |
消費電力 | 215W(標準モード),190W(革靴モード),180W(低騒音モード) |
重さ | 約780g |
寸法 | 幅137×奥行101×高さ289mm |
コードの長さ | 約2m |
タイマー | 30・60・120・180分 |
注目すべきは消費電力ですが
標準モードで215W
とあります
タイマーの最長が180分なので
1回あたり215Wで3時間使った場合の電気代でざっくり計算すると
約17円となります!
1回あたり17円なら許せるんじゃないでしょうか
毎日使うものでもないと思いますし
ほったらかしで乾いて
脱臭までしてくれるならありかと
安心をとってほとんど180分タイマーで使ってるけど、今まで乾かなかったことは1度もないよ!
実際に使ってみた感想と様々な活用法
週末に子供の上履きを乾かすために使うことが多いのですが
曇りの日でも心配しなくなったし
時々夜になって
外にだしておいたのに乾いてない!
っていうときにも焦らずカラリエをだしてきて
セットしてそのまま寝られるようになりました
翌朝にはカラッと乾いてるっていうね
脱臭機能についてはそもそも子供の靴だし
効果のほどはわかりませんが
なんとなく除菌してくれてるならいいのかなと
ちなみに
くつの種類によって使い方も変えられる上
下駄箱の湿気対策としても使える
まとめ:靴が乾かなくて焦ったことがある人に特におすすめ!
ぼくは子供に湿った靴を持たせることになったらやばいと思って
焦りまくってドライヤーつっこんだ経験があるので
カラリエには凄くお世話になってますね
使わないときは折りたたんでしまっておけるので
一家に一台あると安心です
では、また!