ども、かまぼこにんげんです!
今日の記事は下記のような人に特におすすめです
- 家族でも友達同士でも楽しめるボードゲームを探している
- 待ち時間がなくスピーディーなボードゲームがほしい
- 運要素が少ないものがいい
- プレイヤーのスキル上達が勝敗に影響するものがいい
記事の概要ですが
- KLASK(クラスク)の紹介
- 簡単ルールで初めてでもすぐに遊べる
- 1試合あたりの時間が短くテンポよく遊べる
となっています!
KLASKの概要
見た感じ
なにこれ
じゃないですか
ぼくも最初展示してあるのを見たとき
どう遊んでいいのかよくわからず
録画を頼まれたサルのように困惑したのを憶えています
簡単に言ってしまうと
台の下にある磁石を操作して遊ぶエアホッケーのような対戦ゲーム
ってことになります
黒いスティックを磁石で下から動かして、黄色いボールを相手陣地の穴に入れたら1点!それ以外の得点方法は次で解説するよ!
じゃあエアホッケーでいいじゃん
っていうツッコミはなしの方向で!
ルールは至って簡単
お互いに点を取り合い
6点先に取ったほうが勝ちです
内容物
本体と いくつかプレイに必要なもので構成されてます
本体以外のセット内容はこんな感じ
- マグネットストライカー2本
- 操作マグネット2本
- 白マグネット【ビスケット2.0】4個
- 点数ディスク2枚
- ボール2個
- パーツ収納袋
- 説明書
これらをセットするとKLSKで遊ぶ準備が整います
しかしあらためてみると
オシャンティですね
部屋にあるだけでかっちょいいですね
台の下、真ん中に仕切りがあるから相手のコートにスティックを持って行くことはできないよ!
どうやって点を取るか
全部で4つあります
1番わかりやすいのは黄色いボールを相手ゴールに入れることですが
それ以外にも3つ得点方法があります
コートの真ん中に3つ並んでいる白い丸は
ビスケットと呼ばれ磁石になっています
操作する黒いスティックも磁石なので
近づけるとお互いにくっつくわけです
これが2つくっついたらミスとなり相手に1点入ります
他にも自分の黒いスティックが吹っ飛んで動かせなくなるとか
自分のゴールにスティックを入れてしまう
なども相手の得点になります
自分のゴールにスティックが入るっていうのは
距離感が掴みにくい最初のうちは
かなりの確立でやらかします…
KLASKの特長
ルールがシンプル
さっきもちょろっと書きましたけど
説明書を読み込んでやるというよりは
実際にやりながら憶えたほうが早いタイプのゲームです
しかも憶えるルールというか
得点方法は4つしかないので
あっという間に憶えられます
初めての人に紹介するときも
インストールにかかる時間はほぼなし
実際に10分も遊べばすぐに慣れちゃいます
プレイヤーのスキル上達が勝敗に関わる
運の要素が強いボードゲームも
パーティーゲームとして非常に楽しいので好きなのですが
KLSKは運要素が限りなく少なくて
スキルが勝敗に影響するボードゲームです
その特長からか
日本大会や世界大会も開催されています!
うまくなればなるほど
勝てるようになっていくので
ほどよい中毒性があり
何度も何度も遊びたくなります
実際に遊んでみた感想(良い点&注意点)
とにかく初めての人でも
すぐに遊べるので
友達がきたときにも大活躍するボードゲームだと感じました
- 初めての人でもすぐにわかるシンプルルール
- 見た目がとにかくオシャンティ
- プレイヤーのレベルが上がると勝てるようになる中毒性
- 大きさがけっこうあるので収納場所を考える必要がある
ざっと良い点と注意点を書きましたが
収納場所は考えておく必要があります
折りたためるようなものではないので
その分出してすぐに遊べるのですが
場所をとります…
まとめ:お家時間にもおすすめなボードゲーム!とにかく盛り上がる!
家で過ごすことが多い昨今ですが
そんなお家時間にも家族で盛り上がれます
部屋に置いておくだけでもオシャンティなKLASK
一家に一台ぜひ
では また!